壁紙が剥がれてきた、畳をフローリングにしたいなど住む家は変わらなくても、家の状態やそこに住む家族は
年をおうごとに変化します。
いろいろな家族の変化に合わせて内装をリフォームすることで快適な生活を実現することができます。
Before
After
Before
After
【概要】
長年収納部屋として使用していた小屋裏部屋。
ライフスタイルの変化に伴い、10帖の洋間にリフォームしました。
出入口アウトセット引戸・クローゼットの3枚連動引き戸はLIXIL ウッディーライン。
フローリングは、ノダクリアシルキーハード。
【工事期間】約3週間
Before
After
ヘルスコキュアー塗布(防腐・防蟻材)
床断熱材充填
壁断熱材充填
【概要】
経年劣化により床はフワフワ、壁にも汚れが目立ち始めた洋間。
今回のリフォームでは、床は骨組から新規に改修し、既存土台・新規大引き・新規根太にはヘルスコキュアー(防腐・防蟻材)を塗布。
床全面と、外部に面する壁全面にも断熱材を充填しました。
既存の押入れは、従来の押入れと天袋というスタイルから、LIXIL ウッディーラインの高さ2300㎜、3枚連動引き戸にすることで、
扉全開時の開口幅が広いので、物の出し入れがとてもスムーズになりました。
【工事期間】0.5か月
Before
After
ノダクリアシルキーハード
畳を撤去後、根太を取付けます。
根太の上に、耐水合板を捨て貼りします。
耐水合板の上に、仕上げフローリングを張って仕上げます。
Before
After
吊戸棚と袖壁を撤去しました。
After
広々と開放的なLDKになりました。
Before
本葛布貼り
オーダー3面鏡
Before
After